検索
教職員のためのボディランゲージ講座
将来教員を目指している学生さんを対象に、愛媛大学で「教職員のためのボディランゲージ講座」を開催いたしました。 わたしたち人間は生まれた瞬間から、言葉よりも先にボディランゲージを使って周りの人々とコミュニケーションをします。ボディランゲージには70万種類以上もあり、言葉よりも...
ビジネスで信頼を勝ち取るために気をつけるべきボディランゲージ
自分の「表情」や「姿勢」は普段から意識していても、「手の動き」となると意外と無頓着になっていませんか? 私たちの脳には、コミュニケーションする相手の手を瞬時に認識し、観察しつづける領域があります。相手の手の動きを追いながら、その人の印象形成を行い、相手の口から発せられたメッ...
次回の勉強会のゲストは川岡大次郎さんです
「表情や姿勢、しぐさから相手の心理を正しく理解し、人種、性別、性格を問わず、誰とでも魅力的なコミュニケーションがとれる人材を育成」という理念を掲げ、2016年に設立した国際ボディランゲージ協会も、今月で5周年を迎えます。...
親の話し方が影響を与える?子どもの感性を豊かに伸ばす親の話し方
皆様、こんにちは。国際ボディランゲージ協会代表の安積陽子です。 本日は、ブリティッシュ・ジャーナルに掲載されたHarriet Tenenbaum博士の研究についてご紹介します。 この研究は、4歳から6歳の子どもを持つ家庭を対象に、親子間の会話の特徴を分析しました。...
不安を和らげてくれるボディランゲージ
国際ボディランゲージ協会の講座の中では「コミュニケーションの中で相手に触れることの心理効果」についてよくお伝えしていますが、人が人に直接触れることで不安が軽減され、抑うつにつながったり、癒されたりする効果を認める研究は数多くあります。...
リモートでも印象・感情を上手に表現するためのテクニック
リモートでのコミュニケーションが主流になりつつある現代。 ・コミュニケーションが十分に取れず、 人間関係に悩みが ・同期、 先輩との人間関係構築。 同僚や上司と打ち解けられない ・社員の方や同期とのつながりができるか。 同期との関りが薄くなっている...
楽しみながらボディランゲージ力を鍛える
みなさま、こんにちは。国際ボディランゲージ協会事務局です。 今回は国際ボディランゲージ協会代表の安積陽子が、楽しみながらボディランゲージを使った表現力を上げることのできるカードゲームをYoutubeチャンネルでご紹介しております。...
マスクをしている今、どうすればボディランゲージを読み取れるの?
コロナウイルスの大流行により、私たちのコミュニケーションのあり方は大きく変化しました。 ボディランゲージの講座や研修を実施していると「顔の半分がマスクで隠されている状態では、相手が何を考えたり感じているのかを見極めるのは難しい」という悩みをよく聞きます。...
医療現場におけるボディランゲージの重要性
ミシガン大学医学部のマイケル・フェッターズ博士は、医師が一般的な健康診断を行う様子を撮影して、医師と患者がお互いをどのように見ているかを研究しました。 研究の結果、たとえ簡単な健康診断であっても、多くの医師は患者の表情や態度に気を配りながらコミュニケーションをとっていること...